プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2009年04月30日

赤きりしま

先日、義父と深山キリシマツツジについて話をしてると、義弟が話しに入ってきた。

赤きりしま

その場面を再現すると・・・
因みに、義弟は営業の普通のサラリ-マンで、園芸が趣味と言うことも聞いたことなかったんですが・・・


義父「キリシマの赤が欲しかけど、あんまりなかっちゃろ?」

義弟「赤は人気ですもんね」

ボビー「そうですね。お父さんが言われるような赤色は、なかなかなかですもんね。」

義弟「ええ?今結構あるでしょうが!?」

ボビー「・・・」

義弟「黒も人気でしょうが!!」

ボビー(内心)黒??ツツジの黒??聞いたことないし・・・

義弟「でん、やっぱ普通のが人気あるとでしょう?」

ボビー「そ、そうやね、やっぱ紫が一番キリシマらしいけんね。」

義父「そうか。やっぱそうやろね。」

義弟「え!紫やらあるとですか!?知らんやった!!」

なんか話がかみあわんし・・・

そうです、彼は焼酎の話をしているのかと思っていたらしく(笑)
因みに彼はお酒は飲みません。

昨日は、その彼の新築祝いでした。
昼からお祝いで飲んでました。
彼のおじいちゃん(79歳)は杷木の柿生産農家ですので、二人で盛り上がっちゃいました(^^;)



今朝早くからネット見てたら、これ見つけました。

なんか涙が出てきました。
批判ばかりが報道されますが、自分何度もお会いしてますが、いつも笑顔で「頑張りなさい」と励まされます。



Posted by ボビー at 08:08│Comments(14)
この記事へのコメント
私もてっきり焼酎の事かと思いました・・・。(笑)。
Posted by 748 at 2009年04月30日 08:23
福岡には熱い真の政治家が複数おられますねいいよなぁ
Posted by きゃべ at 2009年04月30日 10:14
総理めちゃくちゃ凄い事やってるんですね
ジーンときました

ホント批判だけが取り沙汰されますが、良い事はなかなか報道されませんね

映像で子供達の表情が印象的です
子供達が安全て平和に暮らせる世界を願います
Posted by くま吉 at 2009年04月30日 10:28
>748様
レスにキレがありませんね
さては二日酔いですか(笑)
Posted by ボビー at 2009年04月30日 12:35
>きゃべ様
数も多いんで
今年は百笑君が有効利用するんでは
Posted by ボビー at 2009年04月30日 12:37
>くま吉さん
朝からジーンとしちゃいました
さすがに一緒に飲んだりしたけとはありませんが、総理になられるまでは、自分達の会合にお呼びすると、必ず来て頂いてました。
昨年はさすがに無理でしたが
Posted by ボビー at 2009年04月30日 12:40
ボビちゃま、ビニール除去で疲れて果てていますので・・・・。きちぃ・・・・。笑。
Posted by 748 at 2009年04月30日 12:50
しかし、仕事とはいえ沢山花が揃ってますねー、名前を覚えるだけでも…
Posted by こぶちゃん at 2009年04月30日 12:54
>748様
明日は何時までお付き合いすればよろしいんでしょうか
繋ぎでしょうか(爆)
Posted by ボビー at 2009年04月30日 12:56
こぶちゃん
自分は、ほとんどやってませんので
素人に毛が生えたくらいです
Posted by ボビー at 2009年04月30日 12:58
お約束通りの王道ネタで・・・

ある意味、水戸黄門を見ているようです(笑)
Posted by iriek at 2009年04月30日 22:07
iriekさん
ノンフィクションですよ(笑)
マジに気付きませんでした(^^;)
Posted by ボビー at 2009年04月30日 22:34
結局 麻生さんの報道されたというか、大きくとりあげたマスコミの一部分で理解していた自分に気づき、恥ずかしくなりました。

西村早生柿初めて知りました。それから 
てきらい とか、お店で、柿の名前を書いたのを見た事がなかったです。
Posted by 月の光月の光 at 2009年05月01日 10:03
月の光さん
柿の品種、それぞれに特色あるんで、もっと詳しく知って買って頂きたいですね。
それぞれ食味も違いますし(*^_^*)
Posted by ボビー at 2009年05月02日 07:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。