2009年02月28日
『最長』の助っ人(  ̄▽ ̄)


今年から、柿の栽培面積が一気に1.3ha程増えることになりました。
剪定順調に進んでましたが、一気に暗礁に…(´Д`)
隣の畑、いずれは自分が面倒見らんといかんと思ってましたが、まさか今年からとは(-_-;)
区画整理された条件の良いところなので、青年部の後輩が誰か作るだろうと思ってましたが、みんな手一杯みたいで…
そこで、近所の人と彼が手伝いに来てくれました。
とりあえず、今日一日よろしくお願いします。
Posted by ボビー at 12:18│Comments(14)
この記事へのコメント
一気に1、3haですか
大変ですね
今日は都久志会館で人生初のパネリストです
あ〜胃が痛い


今日は都久志会館で人生初のパネリストです

あ〜胃が痛い

Posted by Aちゃん at 2009年02月28日 12:58
いきなりの面積拡大ッスね

正直、柿の単価ちどのくらいなんですか
家も柿栽培してたけど、地元の柿生産者、減少の一途ですよ
やっぱり、ブランドの差


正直、柿の単価ちどのくらいなんですか

家も柿栽培してたけど、地元の柿生産者、減少の一途ですよ

やっぱり、ブランドの差

Posted by きのこ村 at 2009年02月28日 14:22
土地利用型の1・3haとは、比べられないぐらい果樹農家の1・3haは大変ですよね
僕なんか40aの梨の剪定が終わらない(><;)

僕なんか40aの梨の剪定が終わらない(><;)
Posted by てる at 2009年02月28日 14:38
今日は、真面目に仕事しているみたいですねー・・・。(笑)。頑張って・・・。
Posted by 748 at 2009年02月28日 15:34
その園、聞きながしました
頑張って下さい


Posted by 動力 at 2009年02月28日 15:44
仕事の後の一杯、美味いでしょうね
ガンバ‥

ガンバ‥

Posted by 菊屋 at 2009年02月28日 16:56
Aちゃん
そのうち講演の話が来ますよ
そのうち講演の話が来ますよ

Posted by ボビー at 2009年02月28日 18:12
>きのこ村さん
黒木町は、とよみつ姫の栽培に移行しているみたいですね。
何でも一緒で大変ですよ。
黒木町は、とよみつ姫の栽培に移行しているみたいですね。
何でも一緒で大変ですよ。
Posted by ボビー at 2009年02月28日 18:17
>てるさん
柿だけで合計3.7ha程度になります。
ただ、これを機会に何反かは改植する予定です。
最悪でも3月中には終わらせないかんけど…(´Д`)
柿だけで合計3.7ha程度になります。
ただ、これを機会に何反かは改植する予定です。
最悪でも3月中には終わらせないかんけど…(´Д`)
Posted by ボビー at 2009年02月28日 18:22
>748様
加勢人がいると、自分達も頑張りますからね
かなりはかいきました
加勢人がいると、自分達も頑張りますからね

かなりはかいきました

Posted by ボビー at 2009年02月28日 18:34
>動力さん
貴方なら余裕あるやろう
伊豆だけでもせんね
貴方なら余裕あるやろう

伊豆だけでもせんね

Posted by ボビー at 2009年02月28日 18:36
>菊屋さん
只今、国会議員の国政報告会です。
大臣のお話し、いつも違う話なんで楽しみです
只今、国会議員の国政報告会です。
大臣のお話し、いつも違う話なんで楽しみです

Posted by ボビー at 2009年02月28日 18:38
申し訳ありませんでした
何とか熱は下がりましたが、悪寒と。。。
次回は、全開でチョキチョキします

何とか熱は下がりましたが、悪寒と。。。
次回は、全開でチョキチョキします

Posted by よんさま at 2009年02月28日 20:11
よんさま
大丈夫??
休養取れる時は取った方が良いですよ。
決して『若い』とは言えない歳なんだから・・・
大丈夫??
休養取れる時は取った方が良いですよ。
決して『若い』とは言えない歳なんだから・・・
Posted by ボビー at 2009年02月28日 21:50