2015年08月26日
台風15号
いやぁ〜、久々にやられました(>人<;)
最悪の被害とまではいかないものの、柿の実や葉っぱが落ちました((((;゜Д゜)))))))
午前3時頃目をさますと、叩きつけるような雨が降っていましたが、風はたいしたことなく。
今回のコースからすると、吹き返しは相当吹くだろうと予想していましたが、4時くらいから風が強くなり、まだ熊本南部に中心がある5時頃は強風が吹き荒れるように((((;゜Д゜)))))))
これで、吹き返しが来ると、どんだけ凄まじいことになるのかと恐れていました。
午前6時、荒尾に上陸のニュースが流れました。
予想より、東よりに進路が。
その後、北上し、久留米市中心部を通過し、福岡を縦断しました。
このことが、被害が小さかった理由だと、後にわかりますσ(^_^;)
予想外なことがもう一つ、勢力が落ちず、950hPaくらいで通過して行きました。
これは、24年前の17号、19号の中間くらいの勢力ということで、あの時の状況が蘇ります( ̄◇ ̄;)
ところが、通過後の吹き返しが始まると、時より突風が吹くものの、家が揺れるような強風は吹きません。
結局、接近前の方が風は強かったようです(;^_^A
風が落ち着いて、畑を廻って見ましたが、24年前のような惨状はありませんでした。
とはいえ、柿の枝折れや、落果落葉は、後々生育に大きな影響があるでしょう。
柿のポットも、かなりの数が倒れて、昼過ぎから小雨降る中復旧していましたが、終わりませんでした( ̄◇ ̄;)
ハウスも、妻部分は張ったままでしたが、3割くらい破れました。
ここ数日は、台風後の防除や、復旧作業に時間を取られそうです(涙)
Posted by ボビー at 06:25│Comments(2)
この記事へのコメント
たいへんでしたね。いや、いまもたいへんか。近ければ週末加勢に行きたいところですが、すみません。
Posted by ビーボ at 2015年08月26日 09:05
ビーボさん
大したことなかったと持っていましたが、ところどころビニールが破れたり、パイプが曲がったりと修復大変そうなか所が・・・
防除をしたいんですが、昨夜も小雨が降り、まだ濡れてます。
台風一過とならないところも、もどかしいとこですね。。。
大したことなかったと持っていましたが、ところどころビニールが破れたり、パイプが曲がったりと修復大変そうなか所が・・・
防除をしたいんですが、昨夜も小雨が降り、まだ濡れてます。
台風一過とならないところも、もどかしいとこですね。。。
Posted by ボビー
at 2015年08月28日 08:15
