2024年02月01日
親子試合

日曜日は、朝から親子試合でした。
まずは、Bチーム対お母さんチーム。
例年、ワンアウトすら取れないので、バッテリーはお父さん。
今年のお母さんチームは違いました。
みんな打つ打つ(笑)
ピッチャーは四年生ながら、球速も速く、三振ばかりではと思ってましたが、よくバットに当てる❗️
しかし、子供達は、容赦なく打って走ります。
お母さん方も負けてなく、一時間の試合時間を予定してましたが、3回まではやり遂げました。
続いて、レギュラー組とお父さんチーム。
六年生が1人インフルエンザで欠席でしたので、監督が加わりキャッチャーをやることに。
先攻はお父さんチーム。
自分が一番バッター。
3球目を詰まらせられ、ショートゴロ。
続く二人も凡退。
監督がキャッチャーということで、まんまとリードにはめられます。
お父さんチームの先発は、会長の賢治くん。
打たれまくりますが、息子にだけは打たれません(笑)
自分は、ショートを守りましたが、守備機会は4回。
まずは、来ました、三遊間へのゴロ。正面に入ってしまい、ファンブル
2本目は、ショート前のボテボテのゴロ。
今度は、シングルハンドでキャッチ。
ランニングスローでアウトを取ります。
3つ目は、強烈な三遊間へのライナー。
飛びつくも、グラブの先端に当てるのが精一杯。
4つ目は、三遊間へのライナーをランニングキャッチ。
彩来は、レフト前、ライト前にヒット2本。
お父さんチーム、バットに当てるも、凡打ばかりで、5回まで無得点。
6-0で迎えた最終回。
7番打者から。
ここで、ようやくお父さんチームの打線に火がつきます。
3連打で、2点返します。
ノーアウト2塁で、先頭に帰り、自分がバッターボックスへ。
2打席ショートゴロに打ち取られ。
10年間在籍し、最後の試合、最後のバッターボックス。
2-2と追い込まれてからの5球目。
フルスイングした打球は、感触十分。
レフトの遥か上空を越える特大の当たり。
90m以上飛んだでしょう(*゚▽゚*)
生涯最高の当たりと言っても良い、ランニングホームラン(笑)
やはり、レガシーの威力は凄い‼️
6-4と2点差まで詰め寄りますが、ここまで。
子供達の勝利でした。
今年は一方的な試合になるかと思いましたが、最終回に見せ場を作り、お父さんチームも面目を保ちました。
終了後、親子対決ということで、六年生がピッチャーをし、それぞれの親がバッターボックスに立ちました。
最後に、六年生が自分のポジションにつき、監督に最後のノックをして頂きました。
小雨がパラつき、天候が心配されましたが、何とかやることが出来、最後に素晴らしい最高の思い出が出来ました。
Posted by ボビー at
21:21
│Comments(0)