2019年08月11日
ランチ


昨日は、結藍とリンガーハットでランチ
久しぶりに行ったら、ウォーターサーバーが設置。
しかも、ホットとアイスの緑茶がセルフにて飲み放題。
チャンポン、麺1.5倍にしましたが、結構ある。
2倍にせんで良かった(>人<;)
餃子が美味しくなったように感じた。
餃子定食がメニューになってるところは、餃子が美味しくなったんだろう!
Posted by ボビー at
04:44
│Comments(0)
2019年08月10日
七夕
昨日、久しぶりに学童保育に行った彩来、七夕の短冊に願い事を書いて来ました。
ピッチャーになれますように。
野球が上手くなれますように。
どんだけ(笑)
Posted by ボビー at
07:56
│Comments(0)
2019年08月09日
2019年08月08日
2019年08月07日
悲しい現実

覚悟はしてましたが、やっぱり落ちました。
台風の風ではなく、雨からの曇天が影響したのでしょう。
今日、明日収穫出来そうな果実が落果しました。
かと言って、昨日収穫すればと思われますが、美味しくないからなぁ・・・
Posted by ボビー at
17:48
│Comments(0)
2019年08月06日
焼きカレー

昨日の夕方は、筑後川旗の会場撤収。
打ち上げせなんやろうと、一仕事した後、波平さんへ。
3人でしたが、3人ならではの話が( ◠‿◠ )
お腹すいたので、〆に焼きカレーを頂きました。
Posted by ボビー at
04:31
│Comments(0)
2019年08月05日
筑後川旗一回戦

昨日は良い試合でした。
ネクタリンの収穫から選果・箱詰めが終わらず、試合開始に間に合わず。
先発は昊、昨日はコントロールが良く、スローボールが決まり、三振とサードゴロの山。
エラーも出ず、ノーヒットピッチング。
打線は、ランナーを出すものの送りバント失敗など、ちぐはぐな攻撃で得点出来ず。
中盤、スクイズで先制‼️
このまま最終回へ。
7回、先頭打者に四球。
しかも、キャッチー後逸。
ランナーは、二塁を狙う。
キャッチーからの送球が逸れ、センターのカバーも遅れ、一気にホームイン。
なんと、同点に。。。
その後、後続は抑えて、ノーアウト一、二塁のタイブレークへ突入。
送りバントから、スクイズで一点は取るも、その裏、ライト前ヒットを打たれ、ライトが後逸。
サヨナラ負けでした。
ライトは、三年生。
ほほ初めてのスダメンで、なんなく守備はこなしていましたが、最後、ライトゴロを狙って突っ込んだことでトンネル。
待って取ったら、ランナー帰って同点だったろうし、逆に、ライトゴロで二塁ランナーをホームで刺せれば、ダブルプレーだったろうし。
まぁ、元を正せば、再三のチャンスに、3、4番が打てなかったことが敗因なわけで。
三打席とも、スコアリングポジションにランナーを置きながらの凡退。
5-0か、コールドで終わってもおかしくない内容でした。
流石に、昨日は泣いてる子が何人かいました。
勝てば、今日は久留米球場での試合だっただけに惜しかったぁ。
Posted by ボビー at
04:45
│Comments(0)
2019年08月04日
筑後川旗

今年も、全国から93チームが集結した筑後川旗の開催です。
自分は、一昨日の開会式行けませんでしたが、今年は曇り空で、例年よりも過ごしやすかったようです。
主催者側も、入場の時、ミストシャワーを準備したり、行進の順番を待つのをスタンドではなく、日陰にしたりと工夫されていたそうです。
試合は、本日の第4試合。
炎天下の中です。
子供達、バテないように水分補給をしっかり取って、頑張ってもらいましょう。
応援行けるように、今から仕事です。
Posted by ボビー at
04:31
│Comments(0)
2019年08月03日
2019年08月02日
肌触り

ネクタリンの収穫は、とても難しいです。
毎朝、一つひとつネクタリンを触りながら、収穫適期を感じ取ります。
早いと甘さがイマイチですし、遅いと過熟。。。
適期を見極めながら、最高の状態のネクタリンを収穫することが、美味しいネクタリンをお客様に届ける一番大切なことです。
Posted by ボビー at
08:22
│Comments(0)
2019年08月01日
公式戦デビュー
先日、四年生以下の大会が行われ、彩来がセンターで途中出場❗️
打球は飛んで来ませんでしたが、盗塁の時にキャッチーが投げたボールがセンターへと抜けましたが、なんとか逸らさずにキャッチ。
打席も回って来ました。
ツースリーまで粘りましたが!敢え無く三振。
感想は、ボールが早過ぎやし(笑)
Posted by ボビー at
07:58
│Comments(0)