2014年05月11日
ボビーJAPAN
いよいよ明日に迫ったWカップ2014ブラジル大会の日本代表メンバー23名発表。
予想というより、自分が代表監督なら誰を選ぶか?(笑)
ポジションごとに行きます(^○^)
GK3名
ここは、サプライズなしですね。
川島、西川、権田
DF8名
まず、長友、内田、今野、吉田は確定。
酒井宏、酒井高徳の二人もサブとしては入れときたい。
残り2枠。
一人は森重。
最後は、サイドもボランチも出来る阿部を選ぶかな。
MF8名
当確は、本田、香川、遠藤、長谷部、清武、山口。
残り2枠、一人は、南野。
ボールタッチと物怖じしないプレイ、ジョーカーの一人として入れておきたい。
最後の一人は、細貝か柴崎を入れたい。
遠藤のポジションをやれるサブとしては、柴崎しかいないと。
遠藤にトラブルがなければ出番ないかもしれないけど、将来的にも、彼は代表に必要な選手の一人。
FW4名
柿谷、岡崎、大迫は決まり。
最後の一人は、、、
豊田、大久保、齋藤。
非常に迷うところだが、齋藤は南野を入れたんで被るタイプなんで。
豊田と大久保のどちらかということになると、ジョーカー的存在は、やはり経験のある大久保かな。
ということで、ボビーJAPANの23名選出(笑)
明日のザックJAPANの発表では、各ポジション毎に自分が確定に選んだ選手以外にも、サプライズ選出は少ないと思われる。
予備登録、サポート選出としての30名枠には、若い選手がかなり入って来ると思われますが。
明日の14時からの発表が楽しみですね(((o(*゚▽゚*)o)))
予想というより、自分が代表監督なら誰を選ぶか?(笑)
ポジションごとに行きます(^○^)
GK3名
ここは、サプライズなしですね。
川島、西川、権田
DF8名
まず、長友、内田、今野、吉田は確定。
酒井宏、酒井高徳の二人もサブとしては入れときたい。
残り2枠。
一人は森重。
最後は、サイドもボランチも出来る阿部を選ぶかな。
MF8名
当確は、本田、香川、遠藤、長谷部、清武、山口。
残り2枠、一人は、南野。
ボールタッチと物怖じしないプレイ、ジョーカーの一人として入れておきたい。
最後の一人は、細貝か柴崎を入れたい。
遠藤のポジションをやれるサブとしては、柴崎しかいないと。
遠藤にトラブルがなければ出番ないかもしれないけど、将来的にも、彼は代表に必要な選手の一人。
FW4名
柿谷、岡崎、大迫は決まり。
最後の一人は、、、
豊田、大久保、齋藤。
非常に迷うところだが、齋藤は南野を入れたんで被るタイプなんで。
豊田と大久保のどちらかということになると、ジョーカー的存在は、やはり経験のある大久保かな。
ということで、ボビーJAPANの23名選出(笑)
明日のザックJAPANの発表では、各ポジション毎に自分が確定に選んだ選手以外にも、サプライズ選出は少ないと思われる。
予備登録、サポート選出としての30名枠には、若い選手がかなり入って来ると思われますが。
明日の14時からの発表が楽しみですね(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by ボビー at
04:52
│Comments(4)
2014年05月10日
非常事態((((;゚Д゚)))))))
植え付け四年目の太秋ですが、雨が降らないんで大変なことに((((;゚Д゚)))))))
五反の畑に約400本植え付けていますが、そのうち一割ほどが乾燥によりピンチ( ̄O ̄;)
三日おきに潅水をしていますが、相当ヤバイ状況に(ーー;)
潅水じゃ限度あるし、このまま雨が降らないと、枯れてしまいます(>人<;)
四年目で、今年は結構結実してますので、余計になんとかしたい(涙)
Posted by ボビー at
06:14
│Comments(7)
2014年05月09日
ネクタリンの状況
柿の摘蕾真っ盛りです(`_´)ゞ
ネクタリンのハウスに入ることが少なくなるんで、生育を確認するために努めて入るようにしています。
開花期の気温がやや低かったんで心配していましたが、やはり結実は悪いようで。
結果量に問題ないとは思いますが、枝によってバラつきがあり、摘果を慎重にやらないといけません。
Posted by ボビー at
07:33
│Comments(0)
2014年05月08日
摘蕾
昨日から、本格的に摘蕾開始です(^○^)
臨時雇用、昨日は5名。
父母と自分の計8名で作業(^ー^)ノ
生育は、平年よりかなり早く、花弁が見えている蕾もありました。
もう数日で開花、満開を迎えそうですが、週間予報を見ると、天気の崩れが心配です(>人<;)
Posted by ボビー at
06:38
│Comments(0)
2014年05月07日
いよいよ
本日より、臨時雇用のシルバーさんが入り、本格的に柿の摘蕾開始です(^○^)
その前に、足元の管理から(^ー^)ノ
昨日ラビットで、とりあえず7反ほどドライブ(^○^)
Posted by ボビー at
06:06
│Comments(0)
2014年05月06日
こどもの日
ということで、子ども達の友達の4家族で、バーベキューをしました(((o(*゚▽゚*)o)))
奥様方が買い出しなど、昼間準備をしてくれて、自分らは仕事を早めに終えて4時過ぎに集合(^○^)
昊は、先に行ってて、既にハイテンション(笑)
野球にサッカーにドッジボール(^_−)−☆
子ども11人でワイワイガヤガヤ(^◇^;)
昨夜は、ちょっと肌寒ったんで、お宅にお邪魔して、すっかり遅くなってしまった。
親父さんや近所の方々も交じって、父ちゃん達も盛り上がりました(笑)
Posted by ボビー at
06:42
│Comments(2)
2014年05月05日
耳納の里10周年
落ちやしないかと心配しました(^◇^;)
今年度、出荷者協議会会長の酒神様、景品付きの餅まきでした*\(^o^)/*
Posted by ボビー at
11:34
│Comments(2)
2014年05月04日
2014年05月03日
摘蕾開始
秋王に続き、太秋の摘蕾を行ってます(^○^)
まずは、ジョイント栽培の畑。
植え付けて3年目ですが、花芽が凄い!(◎_◎;)
予想以上に時間かかりました(^◇^;)
3年目から、かなりの収量期待出来そう(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by ボビー at
06:14
│Comments(4)
2014年05月02日
生産部会意見交換会
昨夜は、生産部会の幹部の方々をお招きし、意見交換会を行いました。
約20組織の幹部の方々ですので、各部会長始め50名ほどの組合員の方々との意見交換は、厳しい意見ばかり。
自分も組織の一人としては、皆さん方の気持ちが良くわかります。
この気持ちを汲みながら、JA運営とリンクさせることが如何に難しいかを最近痛感させられています(>人<;)
懇親会では、先輩方から、若者らしく頑張れと叱咤激励を受けました。
2期目も残り1年あまりとなりました。
自分の可能性を信じ、お務めしたいと再確認した夜でした。
Posted by ボビー at
06:54
│Comments(4)
2014年05月01日
秋王管理
昨年高接ぎした秋王、花が着いてる枝がありますので、新梢管理と摘蕾を行ってます(^○^)
棚ですので、風で擦れたり折れたりしないように、誘引もやります(^_−)−☆
Posted by ボビー at
09:10
│Comments(0)