プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2012年10月11日

市場原理主義に思うこと


博多早秋柿です。

福岡県期待の新品種として、10年ほど前から作り始めました。

不完全甘柿の西村早生が、渋果の問題や日持ちの悪さなどで低迷していた時に登場した完全甘柿の早秋に期待をし、自分も先進的に栽培にチャレンジして来ました。

当初は果形の悪さがデメリットと言われていたくらいで、病害虫については、さほど問題視されていませんでした。
ところが、4〜5年経ち着果しだすと、炭疽病にかかりやすく、既存の防除計画では防ぎきれないことが判明しました。
普及センターや防除所との共同研究で、生育初期での基礎防除で発病を未然に防ぐ早秋独自の防除歴を作りました。

このことで、ここ数年、安定した着果をさせることが出来るようになっていました。
一昨年、昨年は、春先の低温など着蕾量が少なく、収穫量が少なかったんですが、今年は、決して気候が良かったとは言えませんが、炭疽病の発生も少なく、安定した着果量が確保出来ました。
しかも、9月下旬からは晴天続きで、色づきも見事な柿色に染まり、早秋を栽培始めて最高の出来映えだと自負しておりました。


ところが、毎日の市況が芳しくありません。

収穫が進むほど右肩下がり…
自分としては、納得がいかない。
JA共販による市場出荷ですので、豊作の年には価格が下がる。
そう言ってしまえば…

しかし、正直、今年ほど見事な博多早秋はないと思えるほどの出来、作り手としては、残念を通り越して悔しさが…

こんな時代だからと諦めざるをえないのか…

我々生産者にも甘えがあるのは確かかもしれません。

もっと販売面に力を入れるべきだと。

自分も一役員として、アイディアを出したり、意見を言ったり、行動に移しています。

しかし、簡単には打開出来ないことばかり…

大きな話で言えば、市場原理主義に行き着くところで幸せはあるんだろうか…

TPPは、静けさを保っていますが、アメリカ大統領選が終わると、一気に加速する可能性も否定出来ません。

競争も大事だとは思いますが、本当に大事なものは何かを見失わないようにしなければ。



今日は医大の診察ですので、待ち時間に日頃思ってることを長々と書いてしまいました(^-^;)

右手の痛みは多少ありますが、痺れが取れたんで一安心。
まもなく診察開始時間。
今朝は、かなり早く来たんで、担当の中では一番かな(^∇^)
  


Posted by ボビー at 08:57Comments(6)

2012年10月10日

防草対策


早秋の収穫が終盤戦を迎え、余裕が出て来ましたので、富有柿が始まる前に、懸案事項の処理を(笑)

家の外構をまだやってませんでしたので、やっと手を着け始めました(*^O^*)


構想は色々ありますが、実行に移す暇がなかなか…(^-^;)

雨が少ない今が適期かも(笑)
  


Posted by ボビー at 14:28Comments(8)

2012年10月09日

渋柿も


ようなりついてます。

今年の柿は三年振りの豊作のようです。


といっても、素直に喜べません…(ーー;)

今年は悪天候の割には品質が悪いわけでもなく…

ヤワ果も少なく、収穫してても気持ちが良いくらいなのに、市況が芳しくない…
まだ、早秋から太秋という早生品種の段階で、既に再生産価格を考えなければならない状況に!Σ(×_×;)!

歯がゆいです(怒)
  


Posted by ボビー at 10:31Comments(6)

2012年10月08日

練習中〜


今日も子供達は休み。

自分は柿の収穫中ですが、結藍は一輪車、昊は自転車の練習中です(笑)

ホームストレート、200Mはあります(^_−)≡★

小林可夢偉、久々にF1見て感動しました。

昨夜、子供達が寝ようとしたんで、可夢偉が3位表彰台とわかってたんで、F1を見ようと…

すると、意外にも昊が反応。
『あっ』『カッコイイ』を連呼しながら食い入るようにテレビを!

ラスト10周を二人で見ました。

『パパ、今度二人で乗ろう!』って言われましたが、残念ながらスーパーライセンス持ってませんから(笑)
遊園地のゴーカートと一緒の感覚なのか( ̄0 ̄;)


日本人ドライバー3位表彰台は、鈴木亜久里、佐藤琢磨に続き三人目。
鈴鹿での表彰台は、鈴木亜久里以来22年ぶりの快挙(*^O^*)

トヨタのドライバーとして期待され、やっと夢がかなったと思った矢先にトヨタのF1撤退。
ザウパーが才能を買って契約してくれて初めての表彰台がホームグランプリの鈴鹿。
持ってる男ですね(^_^)/

おめでとう可夢偉(^_^)/□☆□\(^_^)
  


Posted by ボビー at 10:19Comments(6)

2012年10月07日

今日も


運動会です(^-^;)

田主丸体育大会。

一応、久留米市民オリンピックの予選だそうです。

結藍が小学生の学団リレーに出場します(^_^)/
  


Posted by ボビー at 09:43Comments(6)

2012年10月06日

運動会


保育園の運動会です(*^O^*)

今年は昊一人なんで、ゆっくりとビデオ撮影出来るかな(^_^)/

昨年は競技中に殴りあいの喧嘩するし!Σ(×_×;)!

少しは成長してるかな(^-^;)
  


Posted by ボビー at 09:05Comments(6)

2012年10月05日

PCモニター


現在使ってるPCモニター、先輩から譲り受けて使ってましたが、さすがに寿命が…

元々、配線の接触が悪いのか、たまに画面が見えなくなって…

対処方はわかってるんで、今まで使って来ましたが、最近トラブルの頻度が高くなって来てました。

さすがにそろそろ潮時かと思い、先月くらいから、ネットや家電量販店を覗いていました。

そこで、PCモニターを買うのか、液晶テレビを買って兼用で使うのかを迷っていました。
液晶テレビがあまりに安いんで、PCモニターを専用で買うのがなんだか勿体無くて…

確かに、パソコンデスクに座ってテレビ見ることはないとは思いますが…(^-^;)

そんなとき、ディスレイを買い変えたけど、使うなら中古価格でどうですかという話が。
昨日見せてもらったら、相当グレードの高い24インチ液晶ディスプレイ。
10万円以上するらしい三菱の液晶ディスプレイです。

中古価格はヤフオクで2万円程度してるみたいですが、1万円でいいですよとのこと( ̄□ ̄;)!!

即決でした(笑)

早速昨夜セッティング。

いいねぇ(^_−)≡★
  


Posted by ボビー at 07:43Comments(14)

2012年10月04日

ポット柿


樹形が悪いポット柿を実付きで植木市場へ出荷です(^o^ゞ


実が付いてるけん重い…(ーー;)
  


Posted by ボビー at 10:31Comments(6)

2012年10月03日

福岡県人会


昨夜は、母校農業者大学校の福岡県人会でした(^_^)/

廃校となりましたが、同窓会としては、次年度より開校する日本農業経営大学校を後継の大学校という位置付けで生徒募集など関わって行きます。

基本的な理念は、多摩の時代の農業者大学校を受け継ぐもので、経営母体が民営化されたわけです。


そういった一連の流れ等を昨夜は学校側から説明して頂きました。

久々にくま吉と飲むはずでしたが、急用が出来たらしく欠席でしたので、オタフクさん一行と二次会へ…

久々の文化村は、呼び込みのにぃちゃん達がいっぱいで、異様な雰囲気!Σ(×_×;)!


飛び込みで入りましたが、雰囲気はまぁまぁのお店でした(^_^)/


帰りにラーメンをという話になりましたが、個人的にめん棒のねぎ天うどんが食べたくて(^-^;)

ホント久々でしたが、美味かったぁ(*^O^*)
  


Posted by ボビー at 07:19Comments(4)

2012年10月02日

くそ〜!Σ( ×_×;)!


ワイヤーメッシュを張り巡らせて、今年は大丈夫と思っていた矢先、柿の根元に敷いた麦わらが荒らされた形跡が…

イノシンは入れないはずだが、間違いなく最近イノシンが荒らした形跡が…

すると、一ヶ所ありました、ワイヤーメッシュの下を掘って侵入したと思われるところが…( ̄□ ̄;)!!

さほど大きな穴ではないんで、恐らく子供が数頭侵入したのでは。

一応大きな石をはめ込みましたので、その後は侵入してないようです。

しかし、参りました。

侵入された畑は、ポット栽培している畑で、真砂土を入れて整地してるんで掘りやすかったのかもしれません。
後輩が、電柵と二重にしないといけないと言っていましたが、まさにその通りかと(;´д`)

奴らとの戦いは続く…
  


Posted by ボビー at 05:16Comments(8)

2012年10月01日

御祝い


昨夜は、きゃべ様夫妻が奄美大島に行かれる前夜に福岡に立ち寄られるといことで、チーム748でお祝いしました(^_^)/□☆□\(^_^)

貴子ちゃんも顔出しOKといことで、皆様のご期待に応えるべくツーショットをいっぱい撮って来ました(^_^)/

5枚目のツーショットは微妙ですが…( ̄□ ̄;)!!

二次会は、シーホーク内のウインザーコート…♀_(`O`)♪

貴子ちゃんの素晴らしい美声に酔いしれました(o^O^o)


しかし、一番サプライズは、お銚子婦人が来られたこと!Σ( ̄□ ̄;)

写メをしきりに拒否られてましたが、カラオケの時は油断されたのか…(笑)

〆は、貴子ちゃんのリクエストで、長浜の屋台に…

とん吉本店に久々行きましたが、飲んだ後には最高の味加減でした(^_^)/
  


Posted by ボビー at 07:10Comments(10)