天気の良い日は・・・

ボビー

2010年01月19日 07:05

やはり、室内での研修に限ります!!(爆)

昨日は、快晴の剪定日和。
そんな中、剪定出来たのは午前中の2時間ほど・・・

昨日は朝一で普及センターへ書類を取りに、午後からは女性部と役職員との対話集会、夕方からは新春役職員研修会でした。



女性部よりあらかじめ提出された意見要望事項に常勤役員が答えるという形式で行われました。

内容としては・・・

本店調理室ポテトについて、本店ロビーでの喫煙と挨拶について、経費削減について、ATMの設置について、等々、女性部らしい女性目線の意見要望10項目を女性部役員さん方が発言されました。

勿論、自分が何か発言するような場面はありませんでしたので、やりとりを聞いておりましたが、組合員さんの本音というか、JAの抱えている問題が見え隠れしました。
来月は青年部との懇談会をやる予定ですが、しっかり意見集約を行って望んで頂きたいと思います。

夕方からの新春役職員研修会の冒頭、小学5年生を対象に行っているJAにじオリジナルカレンダー用絵画コンクールのJA賞を受賞された12名への表彰が行われました。







副賞として、以前はi-podがプレゼントされていました。
職員に聞くと、最近はi-podが安くなったので、チェキをあげてるそうです。
ん?趣旨がよくわからん・・・
個人的には、なんか微妙・・・

そして、成人の抱負と題して、二人の新成人職員が意見発表を行い、最後に講演が行われました。

演題は『2010年・鳩山政権展望』。
講師は、西日本新聞社論説委員長、豊田滋通氏。

内容については、大手町で聞いた内容のようなことでした。
論説委員長らしく、数字をふんだんに用い、鋭い分析・解説をされていました。
ただ、農政関係にはほど遠い内容で、隣に座った184部長は『知ってるし』と呟いておりました(笑)



しかし、一つ気になったことが・・・



全国農政連川井田会長の名前が出てきて、朝日新聞社の取材に対してお答えした内容が紹介されました。
内容を書き留めてなかったんで、曖昧なところはありますが、『自民党が農民の代弁者に成り得なければ、農政連自ら新党を立ち上げ戦うしかない』といった雰囲気の発言が取り上げられました。

参議院選挙に向け、慌ただしくなってきました。