とまとを丸かじり(^_-)
昨日は、早朝から雨・・・
予報も一日雨という事で、久々に休日モードへ・・・
ということで、いきなり出掛けようと決め、家族に出動指令!!
行き先は???
んんんんん・・・・・
雨やし、動物園、遊園地というわけにはいかず・・・
そこで、一度行ってみたいと思っていた
こちらへ。
こだわりトマトの販売&トマト狩り~Nature~
昨年度、そして今年度、JA北九州代表の県青協委員をやってる天野克寛君の農園です。
トマトの観光農園をやってるという事で、どんなスタイルでやっているのか興味あったし、我が家の家族が無類のトマト好きでもあるんで、提案したら即OKでした(笑)
とその前に、昊の耳鼻科通いがあったため、出発は昼前。。。
そこで、昼食をと言う事で、最近どうしても気になっていたところへ・・・
原田の
『井手ちゃんぽん』
ワクワクしながら・・・
到着すると・・・
『本日定休日』
かなりショックでした・・・(涙)
本題へ戻りましょう。
雨の中高速をかっとばし、黒崎ICから25分ほど走ったところに
『Nature』の看板を発見!!
車内で一つ心配事があると・・・
うちの娘、相当なトマト好きで、あらゆるトマトを食べ、かなり舌が肥えております。
しかもまだ4歳。
ましてや、誰に似てかはっきり物を言う・・・(爆)
その場で美味しくないなんて言ったら・・・(^_^;)
そんな心配をちょっとしながら・・・
早速、ハウスの中へ・・・
天野君にトマト狩りのポイントを説明してもらい、早速狩りへ!!
嫁ごも娘もハイテンション!!
本当はいけないそうですが、最初に収穫したトマトをその場で娘が試食。
ドキドキしながら感想を聞くと。。。
答えずひたすらかじりつく。。。
『美味しい(^o^)』ニッコリと。
息子も欲しがり一口(^o^)
自分も一口食べてみましたが、酸味がとても少なく、とても甘く感じました。
これならわざわざトマト狩りに来るはず。
昨日の雨の中でも、しっかりお客さん来られてました。
彼の農園のホームページ見て頂ければわかりますが、かなりのこだわりよう。
トマトが足りなくて、木金は休園して、土日のお客さんに備えるそうです。
先日もめんたいワイドで紹介されてました。
その際企画されたのが、『トマトパフェ』だそうです。
近くの国民宿舎芦屋のレストランで一日限定5食出してるという事で、帰りに寄ってみました。
せっかくなので、頂きました。
ソフトクリームにトマトジャムがかけてありました。
第一印象は、「合わんやろうし、かなり微妙。。。」と思いましたが、いざ食べてみると、意外と合うし美味しいじゃないっすか!!
帰りは、篠栗の叔母夫婦と合流し、久々に八仙閣へ。
ビアはお預けでしたが、美味しい中華を堪能しました。
そんな感じで、久々の遠出でした。