プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2007年05月04日

地球に優しいのはどっち?

農家にとって、雑草との戦いは、避けては通れないことだ。

先日、ネット見てると、興味深い記事が!

『除草剤を使うのと草刈り機で草を切るのでは、どちらが地球に優しいでしょうか?』

一般的には、「そりゃ草刈り機でしょう!」と言われるかと思います。
ところが、草刈り機のエンジンから出るCO2と、除草剤を使うことによる環境への影響を比べると、比較にならないほど、圧倒的に除草剤を使う方が環境に優しいとのこと。

かなり、ショッキングな結果でした。

もちろん、除草剤も使用基準をしっかり遵守して使えば問題ないんですが、食の安全安心の面からすると、除草剤ではなく草刈りするのが、イメージ的によいと思います。
しかし、地球環境のことを引き合いに出されると・・・。

非常に難しい問題です。

我が家では、柿の木の根本だけは、敷きわらを行い、物理的な『除草』を行っています。
今後は、『電気草刈り機』の開発なんかも行われるのかな?


Posted by ボビー at 07:14│Comments(14)
この記事へのコメント
ここだけの話ですが、メーカーも早くからその点は考えて開発やってます。プリウスみたいなやつになるのか、完全に電気系にするのか?問題は持続時間との戦いみたいです。背負いの草刈り機は、モーター式があるけど、持続時間が短いですね。
Posted by 748 at 2007年05月04日 09:44
そうですね。
なんでもそうですが、バッテリの問題ですよね。
あと価格です!
現行と同じか安くないと、普及しないんじゃないかと。
Posted by ボビー at 2007年05月04日 10:04
へぇ〜
そんかこつ言われるとなんか考えなんすね
除草剤を僕はあんまり使わんきんですね
全部カマできらやんかな
Posted by さけや at 2007年05月04日 11:13
鎌はありえんやろう!?
毎日しても終わる頃には、最初に刈ったところがもう伸びとるやろう(笑)
Posted by ボビー at 2007年05月04日 12:20
かまかよ!

除草剤はあまり使いたくないんですが、年に一度はどーしても使っちゃいます^^
以前は全部刈り払いで切ってたんですが。

知り合いがバッテリーのやつを持ってますが、持続時間が足らんと言ってました。
Posted by 四男 at 2007年05月04日 13:43
考え方を根本的に変えなきゃいかんと言うことですね。
環境問題とは、そういう次元のことでしょう。
Posted by ボビー at 2007年05月04日 14:01
そう言われればそんな問題が!!!!

別の見方をすれば草刈機で刈ったほうが草の根は生きているわけだし土砂崩れ防止とかになるのでは?????

仮にスギナなどに除草剤をかけたら『つくし』も生えてこんしね~

僕的に草刈派!!!!!!!
Posted by ノリさん at 2007年05月04日 19:52
そうなんよ!
自分も、絶対草生栽培の方が、いろんなメリットがあると思うんですがね。
電気動力が、もっと進歩することが、一番かな!
Posted by ボビー at 2007年05月04日 20:25
キャベっちがブログオープンしたので、遊ぶ所が増えてこの時間になった。草刈機以外でこんな機械が欲しいってのが、あったら、ご一報ください。メーカーに取り次ぎます。ボビーのブロードキャスターも大うけでしたし。12日は、○ーレックのゴルフコンペ(緑香会)にエントリーしてます。必ず雨が降るもんなー。今村社長が雨男?
Posted by 748 at 2007年05月04日 21:17
草との戦いは「自然」を知ってる人しか、
理解できないかもしれません。

広範囲農地のの生産者の方々のご苦労は、
最近、得に感じます。

ファーマーズ・スタジオの農地は両脇の管理者の方々がしっかりとお世話してくださっていて・・感謝・感謝・・ありがたいことです。
Posted by たたみみ at 2007年05月04日 23:19
748様
昨日は、鼻炎がひどく呼吸が苦しかったので、9時には寝ました。
さすがに目が覚めました。
やっぱ雨ですね。
Posted by ボビー at 2007年05月05日 05:28
たたみみさん
除草がなければ・・・って、思ったこと何度あるか。
昨年は、ポット柿の除草、とうとう間に合わなくなって、臨時雇用入れました。
環境に配慮して、なるべく薬剤は使わないつもりにしていたんですが、今回の記事見て、ショックでした。
物事を正面からではなく、いろんな角度から見なければと、再認識させられました。
Posted by ボビー at 2007年05月05日 05:32
5月号をみていただければわかりますが、そうなんですって。協力してもらった大学の先生も実践してデータをとってみたと言っていました。電気がもっと使われるようになっていくのでしょうか。また、いろいろと現場の声を聞かせてください。
Posted by ビーボ at 2007年05月07日 09:46
5月号なんて、いつ来るのかな?
つい先日、4月号見たような気がします・・・。
楽しみにしてます!!
Posted by ボビー at 2007年05月07日 21:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。