プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2007年05月24日

学校給食と地産地消を

より結びつけるために

農業ジャーナリスト 榊田みどりさん

農業者ならではの食農教育を発信しよう!と題して講演です。



Posted by ボビー at 09:07│Comments(10)
この記事へのコメント
年間80兆円の飽食と年間総販売額10兆円以下の国内農業

1980年当時44兆円の内、9兆6千億円

食構造の変化が国内農業を圧迫している現状を考える。
Posted by ボビー at 2007年05月24日 09:13
食農教育だということで、自分達だけで抱えこまない。
PTA女性部など他の組織や地域を巻き込む。

最初からあまり大規模に行わず、小さなところから。
Posted by ボビー at 2007年05月24日 09:17
稲作体験をやる時に、アクセスに気をつける。
ご飯を食べる為に何をすべきか!?
事前に導入の為に学習を行う。
Posted by ボビー at 2007年05月24日 09:23
マクドナルドの販売戦略。
子供に対する長期戦略、遊具を併設したり、オリジナルキャラクターをプレゼント。
大人になっても足が向かうような戦略。
Posted by ボビー at 2007年05月24日 09:49
学校給食での優良事例
野菜のおもちゃを持ち込み比較させて、野菜は生きてるという話をする。
大根ひとつにしろ実物を見たり触ったりしたことがない。
Posted by ボビー at 2007年05月24日 09:53
伝え方が大事。
肥料だのマルチなどの言葉ではなく、人間の成長に例え自分の身に置き換えて話す。
振り返りを行うことで体験が生きてくる。
Posted by ボビー at 2007年05月24日 09:56
やっぱり生きる基本の「いのち」から伝えていかなきゃいかんのでしょうかね。
Posted by ダイ at 2007年05月24日 10:43
久しぶりの講演レポですね~
今日のレポは前から言ってるんですがね~
誰も乗ってくれんかったです。はい
Posted by ノリさん at 2007年05月24日 11:25
ダイ君
にじでも、一皮むけた『食農教育』をやる時期が来たのかも。
Posted by ボビー at 2007年05月24日 23:11
のりだー
過密日程の中で、唯一ゆっくり出来る時間やったけど、テーマがテーマだけにじっとしていられず、皆さんに伝えたくてつい。
後で読み返しても、やっぱレポは生でやらなきゃダメですね(^_-)
Posted by ボビー at 2007年05月24日 23:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。